0
¥0

現在カート内に商品はございません。

エシカルへの取り組みについて

普段のお買い物で、みなさんは何を意識されていますか?

「同じ物ならいい物を」や「他のお店より1円でも安く」といったことを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

エシカルな消費とは

歴史を振り返ると、経済の成長や技術の発展とともに、わたしたち人類が環境や人権に犠牲を払ってきたことは否定できません。

地球規模で、温暖化や環境破壊などはよく思い浮かべますが、途上国の子供や貧しい人達を低賃金で雇い、劣悪な環境で働いている恩恵としてわたしたちの生活を支えている現実もあります。

彼らの貧困の固定化へと繋がっていくような背景があるとき、自分たちには関係ないと見過ごしていていいのでしょうか。

環境や人権に対して十分に配慮された商品やサービスを選択して消費をしていくことを「エシカル消費」と呼びます。

これは2015年9月にニューヨークの国連本部で行われた国連サミットで採択されたSDGs(エスディジーズ/Sustainable Development Goals)、持続可能な開発目標を達成するために重要な考え方になっています。

誰かがやればいいということではなく、わたしたち1人1人が普段の買い物の中で意識していくことで初めて実現できることであり、企業やお店が率先して意識していくべきことでしょう。

KiLaLi LIFEとエシカル

KiLaLi LIFEでは、お客様のことを大事にすることはもちろん、商品を作ることへのこだわりだけではなく、原材料の生産工程もこだわって生まれてきた商品を取り揃えております。

「エシカル消費」を大事にしていくお店作りで、みなさまに喜んで頂けたらと思います。

カテゴリ一覧

ページトップへ